ワイヤを使用する時は点検を確実に行い、次の劣化が1つでも発見されれば廃棄処分してください。
使用されますと吊り荷の落下事故等の危険があります。(労働安全衛生法 クレーン等安全規制による)
●時期・日常点検(作業前)、定期点検(月次点検)および必要時
●内容・断線、磨耗、腐食、形崩れ、端末金具及び取付部
点検箇所 | 点検項目 | 点検方法 | 廃棄基準 | 廃棄の実例 | ||||||||||||||||||||||||||
全体 | キンク | プラスキンク(よりの縮まる方向のキンク)やマイナスキンク(よりの戻る方向のキンク)の有無を点検する | 局部的によりが詰まったり、戻ったりして、キンクを発生したもの。 《参考》キンクによる強度低下率
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
つぶれ (偏平) |
局部的に押しつぶされた部分がないか点検する。 | 局部的な押しつぶしによる偏平があるもの。ノギスで短径dminおよびdmaxを測定したときd max/dmin≧1.5となったもの。 《参考》つぶれによる強度低下率 ①程度が軽い場合は、殆ど無い。 ②上記廃棄基準に達した場合は、 20~40% |
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
腐食 (サビ) |
表面の腐食の有無を点検する。 あれば布地で拭いて取れる薄いサビか、表面に凸凹が生じているかを調査する。 内部はスパイキ等でストランドを持ち上げて調査する。 |
素線表面にピッティングが発生して、あばた状になったもの。 内部腐食によって素線が縮んだもの。 《参考》 腐食(赤錆)による強度低下率 ①程度が軽い場合は、10~20% ②著しい場合は、40%以上 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
磨耗 | 全長、全周にわたり磨耗の状況を点検する。 | 素線と素線の隙間がなくなったもの。 (右表の減少率は、公称径に対する値) |
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
うねり | うねりの有無を調査する。 | 著しくうねっているもの。 または局部的なうねりの幅(d1)がロープ 径(d)の4/3以上になったもの。 |
||||||||||||||||||||||||||||
ストランドの 落ち込み、浮き |
ストランドの落込みや浮きが無いか点検する。 | ストランドの落込み、飛び出し、かご状のものがあるもの。 | ||||||||||||||||||||||||||||
全体 | きず | 全長、全周にわたりきずの有無を点検する。 | 有害な欠陥が認められるもの。 | |||||||||||||||||||||||||||
その他 | 心鋼のはみ出し、曲がり、素線の飛び出し、 テンパーカラー等の有無を点検する。 |
心鋼のはみ出し、曲がり、テンパーカラー のあるもの |
||||||||||||||||||||||||||||
断線 | 全長、全周にわたりきずの有無を点検する。 ある場合は、山切れ谷切れの状況を入念に 調査し、断線本数を数える。 C:クラウン断線(ロープ外接円と接する部分 「山断線」の断線) N:ニップ断線(ストランド相互が接する部分 「他に断線」の断線) |
「クラウン断線(山切れ)の場合」 ロープ径(d)の6倍(約1ピッチ)の範囲 内の断線を数え、使用されているワイヤ ロープの構成を確認して、下表の断線 数以上あるもの。
1本でもあるもの。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
加工部分 アイスプライス アイ圧縮止 |
形くずれ | アイ部分にストランドの緩み等の形くずれ や偏平、ロープのずれ等がないかを点検する。 |
●アイ頂点部で著しく心鋼の飛び出したもの ●アイ頂点部で著しくつぶれを生じたもの ●アイ部分で、ストランドの緩みがあるもの |
|
||||||||||||||||||||||||||
断線 | ロープを曲げたりしてアイ部分やスリーブ付根部分の断線の有無を点検する。 | 加工していない部分の可視断線数に準じる。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
抜け出し | アイスプライス:ストランドの抜け出しの兆候がないか点検する。 アイ圧縮止:片端に凹みが生じたり、抜 け出しの有無を点検する。抜け出しの点検 は目視、マーキング等による。 |
●差し終り部でストランドの抜け出しがある もの。 ●片端に凹み、抜け出しのあるもの。 |
||||||||||||||||||||||||||||
スリーブ の変形 |
スリーブに変形、つぶれ、亀裂および割れ等が発生していないか点検する。 | スリーブの変形、つぶれ、亀裂、割れ等があるもの。 | ||||||||||||||||||||||||||||
スリーブ の磨耗 |
スリーブの磨耗状況を調査する。 | スリーブが磨耗して、元の径の95%以下になったもの。 | ||||||||||||||||||||||||||||
その他 | 腐食、キズ等がないか点検する。 | 著しい腐食、キズが認められるもの。 | ||||||||||||||||||||||||||||
付属金属 | 変形、キズ、亀裂、磨耗および腐食等がないか、あればその程度を点検する。 | ●曲がり、ねじれ、ゆがみ、当たりキズ、切り欠きキズ、亀裂が認められるもの。 ●磨耗量が元の寸法の10%を超えるもの。 ●全体に腐食、または局部的に著しい腐食があるもの。 |